播磨町の雹被害での修理をすぐにご相談したい場合はお問い合わせフォームからご連絡ください!
播磨町にお住まいの方の中には「雹が降ってお家が傷ついてしまった」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
雹は屋根をはじめとした、お家のさまざまな部分に悪影響を及ぼします。
お家の不具合を放置すると機能性が低下して、見栄えが悪くなるだけでなく住みにくい環境になってしまいかねません。
雹による被害を受けた場合は、すぐに業者へ修理を相談しましょう。
本記事では播磨町の雹被害での修理で「塗装屋 吉」が選ばれる理由を紹介しますので、ぜひお読みください。
播磨町の雹被害での修理で「塗装屋 吉」が選ばれる7つの理由
お家が雹による被害を受けた場合、なぜ修理先に「塗装屋 吉」が選ばれるのか、その理由をご紹介します。
ここで紹介する内容は「塗装屋 吉」ならではの強みともいえますので、ぜひご確認ください。
ご近所トラブルを未然防止するための取り組みを行っている
雹による被害を受けたお家を修理する際に意外とあるのが、ご近所トラブルです。
どうしても施工を行っている最中は平時と比較して騒音が発生しやすく、トラブルに発展してしまう場合があります。
このようなトラブルを防ぐため「塗装屋 吉」では、施工を行う前にご近所さんへの挨拶回りを行っているのです。
保証があるため工事後も安心できる
「塗装屋 吉」では工事後の保証を行っています。
工事後に万が一不備が見つかった場合、対象範囲内であればすぐに対応させていただきます。
保証の内容は書面でお渡ししますので「言った・言わない」といったトラブルにもなりません。
また工事後3年間は定期点検を行っておりますので、そちらでも問題の早期発見を行いやすいです。
小さなトラブルへの対応も行っている
比較的規模の小さいトラブルでも、お困りの方は「塗装屋 吉」までお気軽にご相談ください。
たとえば2〜3万円程度の少額工事だと、業者によっては請けてもらえないこともあるようです。
しかし「塗装屋 吉」は、自社の都合よりもお客様第一で考えて行動いたします。
たとえ小さな工事でも、お困りの方はご相談ください。
丁寧にお見積もりを行っている
「塗装屋 吉」では、GoProなどの機材も活用して現場を撮影するなど丁寧に調査を行ったうえでお見積もりを作成しております。
良くない業者だと、現場をほとんど確認せず見積もりを出す場合もあるようです。
しかし「塗装屋 吉」の場合、現地調査報告書を作成したうえで1件ずつ丁寧にお見積もりをしております。
正確かつ丁寧な見積もり作成には自信がありますので、安心してご相談ください。
外注を活用せず自社で施工を行っている
「塗装屋 吉」では外注を活用せず、すべて自社で施工を行っています。
外注を活用しないことで手数料(中間マージン)が発生せず、浮いた分の費用をお客様に還元しております。
お手頃価格で質の高い施工を実現したい方は、ぜひ「塗装屋 吉」までご相談ください。
地元密着で活動している
播磨町を中心とした、地域に密着した活動を行っている点も「塗装屋 吉」の魅力です。
地域密着で活動している理由としては「施工価格を少しでもお得にしたいから」「すぐに駆けつけやすいから」の2つです。
地域に密着した活動を行うことで、工事費をできるだけかけず、その分少しでもお得な価格でお見積もりをお渡ししています。
またお家のトラブルが発生した際、ご連絡を受けてから現地へすぐ駆けつけられるよう、地域密着の活動を行っています。
歴16年以上のベテラン職人が在籍している
16年以上の仕事経験があるベテラン職人が在籍しているため、安心して仕事を任せられます。
職人といっても仕事の経験年数は、人によってバラバラです。
経験が浅いからダメというわけではありませんが、やはり仕事歴が長い人のほうが安心感はあります。
「塗装屋 吉」に在籍している職人は、仕事歴だけでなく腕も良いため、雹によって受けたお家の被害を丁寧に修理します。
播磨町周辺の雹被害での修理で「塗装屋 吉」が施工した事例
雹被害の修理でご依頼頂くことが多いのは「屋根の修理」、次に「外壁の修理」です。
ここでは「塗装屋 吉」が行った、雹被害をはじめとしたさまざまな不具合へ修理を行った事例をご紹介します。
播磨町で施工を行った事例
【施工前】
【施工中】
【施工後】
塗装でメンテナンスができないほど雹被害を受けた住宅を、カバー工法した事例です。
遮熱性鋼板と断熱材を組み合わせた金属屋根建材「スーパーガルテクト」を採用しています。
既存屋根の上からスーパーガルテクトを新設し、美しい見た目に生まれ変わりました。
播磨町で施工を行った事例
【施工前】
【施工中】
【施工後】
雹被害によりスレート瓦の割れが多数見られました。
専用補修材でメンテナンスできる範囲だったため、塗装工事を行っています。
さらに、釘の浮きや外れが多かったことから棟板金をビスへ交換しました。
仕上がり品質ともにご満足いただいています。
播磨町で施工を行った事例
【施工前】
【施工中】
【施工後】
築年数の浅い住宅ですが、雹被害を受けたことでスレート瓦やシーリングに劣化が見られました。
塗装によるメンテナンスのほか、雨樋の取り替えやシーリング工事などを実施しています。
外観は新築当時のような仕上がりになり、高耐久の化粧シーリングもによって耐久性も高まりました。
「塗装屋 吉」へご依頼いただいたお客様の声
「塗装屋 吉」に施工を依頼したお客様は、当社の施工にどのような印象・感想を抱いたのでしょうか。
Googleマップに寄せられた口コミを見ていきましょう。
写真で施工状況が把握できた
施工の様子をわかりやすく写真で教えてくれたので、進捗状況がよくわかりました。
引用:田中一希 様|Googleマップ
「塗装屋 吉」では、施工の様子を写真でお伝えしています。
進捗状況がわかるとお客様の安心にもつながるため、喜んでいただいています。
職人の対応がよかった
初めての業者さんでしたが、とても気さくで素人丸出しの質問にも、大変丁寧に分かり易く応じて頂けました。吟味して選んだ甲斐がありました。
工事前の挨拶から工事中、完了までなんの滞りもなく完璧でした。また何かあればお願いする予定です。
引用:村上真樹子 様|Googleマップ
工事前のあいさつはもちろん、ご不明点にも丁寧に対応しています。
気さくな雰囲気でわかりやすかったと、うれしいお声があがっています。
「完璧」というお言葉もいただき、仕上がりにも満足していただきました。
安心して依頼できた
とにかく 迅速かつ誠実な対応さらに知識も豊富で 安心して依頼できます
引用:村Pハブチャン 様|Googleマップ
職人の迅速かつ誠実な対応に安心感を抱いていただきました。
「塗装屋 吉」では、知識と経験豊富な職人が対応するため、高い信頼性もあります。
仕上がりに満足できた
「雹災がきっかけで業者さんを探していたところ、こちらの口コミが良かったので修理と外壁塗装をお願いしました。
見積もりの段階から完了まで丁寧に説明してくださり、外壁のカラーもこちらが納得するまで提案してくださいました。1つ1つ写真を添えての作業報告もこちらも確認が出来、安心しました。とても綺麗に仕上げてくださり満足しています!口コミ通り吉さんにお願いして良かったです!」
引用:ひろ 様|Googleマップ
丁寧な説明とお客様が納得するまでご提案したことで、安心できたとのことです。
見積もりから施工まで一貫して行っているため、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応できます。
仕上がりにも満足してくださり「お願いしてよかった」と、うれしいお声をいただきました。
丁寧な作業で依頼してよかった
「11 か月前
屋根、外壁共に丁寧な作業をして頂き、仕上がりは、大変満足しています。
塗装屋 吉さんに依頼して良かったです。」
引用:飛延健太郎 様|Googleマップ
仕上がりの満足さから「依頼してよかった」という口コミをいただきました。
プロの職人が丁寧に作業を行うため、初めての修理でも安心してご依頼いただけます。
「塗装屋 吉」にはこのような良い評判を多く寄せられています。
評判が良いから必ず良い業者とは断言できませんが、相談先を選ぶうえでの参考になるはずです。
雹被害での修理にかかる費用の相場
雹による被害の多くは屋根に関するものです。
屋根修理を依頼する場合の工法および費用感を見てみましょう。
・カバー工法:70〜130万円
・葺き替え:100〜260万円
【部分修理】
・棟板金の交換:3〜20万円
・屋根材の交換:1〜30万円
・雨樋の交換:2〜30万円
上記費用に加えて諸経費が発生します。
正確な費用を把握しておきたい方は、ぜひ「塗装屋 吉」までお見積もりのご相談をいただけると幸いです。
兵庫県における雹の被害額
2024年4月16日に兵庫県南部で降った雹により、多くの場所で被害がありました。
播磨町内の公共施設の被害額は2億5000万円に上ります。
日本損害保険協会によると、兵庫県内の雹被害に対する保険金支払額は315億円に達していると発表しています。
このうち車両保険が164億5000万円、カーポートや住宅被害を補償する火災保険が149億6000万円です。
雹は大きくなった氷の粒が溶けずに地面まで落下するため、非常に大きな衝撃になります。
火災保険や補助金をうまく利用して修理することが大切です。
雹被害を受けたときに修理費用を安く抑えるポイント
雹被害を受けたときに修理費用を安く抑えるポイントを紹介します。
・補助金や助成金、火災保険を利用する
・参考:外壁と屋根を同時にリフォームする
雹によって住宅が損傷した場合、被害が大きいと費用も高額になりがちです。
少しでも安く修理するためにも補助金や助成金、火災保険をうまく活用しましょう。
補助金や助成金、火災保険を利用する
雹によって住宅が被害を受けたときには、補助金や助成金が支給される場合があります。
さらに加入している火災保険によっては「雹災」として、屋根の損害を補償してくれる可能性があるため、保険内容の確認が必要です。
うまく活用すると住宅の修理にかかる費用を大幅に減らせます。
ただし、補助金や火災保険の利用には条件があります。
申請期間や提出書類なども異なるため、一度問い合わせして相談するのがおすすめです。
参考:外壁と屋根を同時にリフォームする
屋根と外壁を別々に工事すると、それぞれで足場の設置が必要です。
しかし、同時に工事を行うことで足場を一度で済ませられるため、長い目で見たときにコストを削減できます。
あとから外壁をメンテナンスするときには、再度業者への連絡や打ち合わせなどを行うことから、二度手間になる可能性もあります。
一度に支払う費用は高くなりますが、先のことを考えてお得に修理しておきたい方は、業者へ相談してみてください。
播磨町では雹の被害を受けた際に罹災証明書を発行している
令和6年4月16日に発生した雹の被害について、播磨町では主に2種類の証明書を発行しています。
・罹災証明書
・罹災届出証明書
罹災証明書とは自然災害による住宅の被災状況を証明するものです。
居住のために使っている建物以外の被災状況を証明する「建物罹災証明書」や、建物以外の財産の被害状況を証明する「家財等罹災証明書」についても発行しています。
罹災届出証明書とは被害状況を立証できないとき、または罹災証明書が発行されない軽微な被害の場合に、届出があったことを市区町村が証明するものです。
申請に必要なものは下記のとおりです。
・罹災証明書等交付申請書
・被害状況が分かる写真
申請期限は令和7年5月16日まで、発行まで2週間程度かかるため必要な方は早めに申請する必要があります。
参考:播磨町 罹災証明書
罹災証明書は被災者生活支援金の支給や住宅の応急修理など、幅広く活用できます。
さらに、火災保険を適用する際の証拠書類として提出できる場合があります。
スムーズに支援を受けられる可能性があるため、発行しておくと良いでしょう。
雹被害で火災保険を利用するときの注意点
雹被害で火災保険を利用するときには注意点があります。
・経年劣化と判断されたら利用できない
・免責金額を下回ると保険金は下りない
・全額が補償されるとは限らない
・申請は3年以内にしなくてはならない
・保険金の決定前に施工をはじめてはいけない
火災保険をスムーズに活用するためにも、参考にしてください。
経年劣化と判断されたら利用できない
前提として、火災保険の適応対象かどうか決めるのは保険会社です。
「雹被害ではなく経年劣化」と判断されると火災保険はおりません。
原則、火災保険は事故や自然災害による損害を補償する制度のため、長年の使用による劣化は補償の対象外です。
雹が降る前から屋根材が老朽化してひび割れていた場合、主な原因が経年劣化と判断され火災保険が適用されない可能性があります。
雹被害による損害であるかどうかは業者による点検が必要のため、一度相談するのがおすすめです。
免責金額を下回ると保険金は下りない
また被害金額が免責金額を上回る場合でのみ、全額が保険金としております。
たとえば免責金額が20万円で被害金額が50万円の場合、火災保険として30万円がおりま
す。
ただし免責金額が20万円で被害金額が19万円の場合、火災保険は1円もおりません。
免責金額以上の工事費用が発生するかどうか、申請前に確認しておきましょう。
全額が補償されるとは限らない
火災保険が適用されたからといって、雹被害によるすべての損害額が補償されるとは限りません。
免責金額が設定されている場合は、損害額から免責金額を除いた金額が保険金として支払われます。
免責金額が20万円で被害金額が50万円の場合、火災保険として受け取れるのは30万円です。
そのほか、保険の内容によっては支払限度額が設定されていたり、修理費用の一定割合までしか支払われなかったりする場合があります。
加入している保険契約の内容を詳細に確認し、支払条件や上限額を確認しておくことが重要です。
申請は3年以内にしなくてはならない
原則として、雹被害による火災保険の申請は損害が発生した日から、3年以内に行う必要があります。
3年以上経つと、被害を受けた部分の原因特定が難しくなり、保険金の支払いが困難になります。
雹の被害を受けた場合は早めに保険会社へ相談し、申請手続きを進めることが大切です。
保険金の決定前に施工をはじめてはいけない
火災保険の支払いが決定する前に施工をはじめると、無効になる可能性があります。
事前に修理を行ってしまうと損害の状況を正確に把握できなくなり、火災保険の対象外になる場合があるからです。
修理後でも保険金を請求できるケースもありますが、火災保険を確実に適用させるためにも、修理する前に保険会社へ連絡するのがおすすめです。
保険会社の調査や見積もりが終わり、保険金の支払いが決定してから施工をはじめるようにしてください。
雹による被害で火災保険が適用できた場合の申請方法
雹によって建物、家財に被害を受けた場合は、火災保険が適用できる可能性があります。
火災保険の申請が認められた場合、お得に修理できるかもしれません。
さっそく、申請の流れを見てみましょう。
火災保険を申請する場合、一般的には下記の手順で手続きを行います。
・契約している保険会社へ相談する
・工事見積書、被害写真などを保険会社へ提出する
・保険会社側で審査が行われる
・審査結果の通知
契約している保険会社や保険の契約内容によって若干異なる可能性もありますが、基本は上記の流れで手続きがすすみます。
なお、火災保険の申請を行うまえに工事をすすめないよう注意しましょう。
火災保険の申請を行うまえに施工をすすめてしまうと、申請そのものができなくなる恐れがあります。
播磨町で雹被害の修理を依頼するときに注意したい悪徳業者の特徴
播磨町で雹被害の修理を依頼するときには、下記のような悪質な業者に注意する必要があります。
・業者が契約を急かす
・大幅に割引した見積もりを提案する
・強引に点検しようとする
悪徳業者へ修理を依頼すると思わぬトラブルに巻き込まれるケースがあるため、参考にしてください。
業者が契約を急かす
即座に契約を迫る業者は、悪質な可能性があります。
通常、契約前には見積内容の確認や工事の詳細な打ち合わせなどを説明し、十分に時間をかけてお客様が検討できるようにしています。
契約を急がせる担当者は、お客様の気持ちに寄り添えていません。
一部では、会社の業績や個人の目標達成のために、契約獲得を最優先に考える業者もいます。
「今日契約したら特別割引が適用される」「今すぐ工事をしなければ住宅が危険な状態にある」など、言葉巧みな営業トークで契約を迫るケースもあるため注意が必要です。
即決を求める業者がいたら、ひとりで契約を決めずに「家族と相談して決めたい」などと言って、即決しないようにしてください。
大幅に割引した見積もりを提案する
過度な値引きを提示する業者は信頼性に欠けています。
あとから追加費用を請求したり、低品質な材料を使用してコストを削減したりしている可能性があります。
雹被害によって屋根が損傷した場合、屋根材や塗料の費用に加えて人件費や足場の設置費用など、さまざまな部分でコストがかかることが一般的です。
値引きできるといっても限界があります。
修理費用を抑えたい気持ちもわかりますが、あまりに安すぎる見積もりを提示する業者と契約するのは控えるのがおすすめです。
強引に点検しようとする
不安をあおり、強引に屋根点検をしようとする業者には要注意です。
屋根に登ってわざと傷をつけ、不必要な高額修理を提案するケースも考えられます。
突然訪問してきた知らない営業や、信頼できないと感じる業者からの点検は断るのがおすすめです。
「屋根が劣化している」「危険な状態にある」などと言われた際には、信頼できる業者へ改めて点検を依頼してください。
播磨町で雹被害を受けた方は「塗装屋 吉」へご相談ください
雹はお家のさまざまな箇所へ被害を与えかねないものです。
雹によって屋根が凹んだり傷ついたりすると、屋根の見栄えが悪くなったり劣化が早くなったりする恐れがあります。
不具合は早めに修理を行うことで、比較的お手頃な価格ですぐに修理できます。
雹による被害を受けて修理を考えている播磨町の方は、ぜひ「塗装屋 吉」へご相談ください。